
人工知能を持ったディスポーザー。人的エラーからトラブルを未然に防ぎ、キッチンをきれいに保ちます。

*引出式キッチンの加工等、本体設置、配管接続以外の特殊加工が発生する場合は別途費用が発生する場合があります。
*本体、設置価格は施工業者様や設置環境により異なります。現況を優先してください。
カバーコントロール・モデル(蓋スイッチ式)
スキューズモデルF-13は排水口の蓋がスイッチになってるカバーコントロール・モデル。
蓋をしないと運転しないために安全性が高まっています。
また手元スイッチを設備する必要なく簡単施工が蓋スイッチ式の特徴です。
*シンク通常使用時は蓋をしていても水は排水できます



粉砕が終ると自動停止するマイコン・プログラム自動運転
マイコンが生ゴミの量を自動感知。粉砕終了後、約10~15秒の設備保護洗浄時間を設けて自動停止します。
これにより生ゴミの粉砕残を防止し次回運転時の噛み込み発生を防止するだけでなく 運転停止後の水道水を止める目安になり人的エラーからくる排水管での詰りを防止します。
*水道水とは連動していません。
オートクリーニング構造+ボトムウイングで運転毎に クリーニング
モデルF-13は流体力学に基づき、処理室内部に渦を発生させ通常運転により自浄作用を促進。
オートクリーニング構造と高速回転する回転盤を利用する事により竜巻状の水流を自家発生。
水流が上部に切れ上がり渦巻状を形成し落下します。
独自プログラミングにより粉砕終了後、水道水だけの状態で「すすぎ」をする事により毎回洗浄します。
キッチンの毎日の排水栓網カゴの「ヌメリ」掃除が不要になり衛生なキッチンを実現します。


ダム・フラッシュ・クリーニング機能搭載
マイコン搭載のプログラミングにより5回運転毎に自動的に処理室にダムのように水を溜め、内部を水流洗浄後、ジェット水流で排水。
モデルF-13は「ダム・フラッシュ・クリーニング」によりディスポーザーの処理室及びにトラップ排水管を設備保護洗浄。
さらにターンテーブル裏側にあるアンダー・ウイングによりスライムをかき流します。
衛生状態を保つだけでなく人的エラーからくる配管詰りを防止します。

スキュー(斜め)状のグラインドリングを採用する事により鶏骨20本を一括処理
従来の縦型固定刃に対し壁面固定刃をスキュー(斜)状に配置する事により粉砕効率をUP。
他メーカーのディスポーザーの固定刃が30枚程度に対しモデルF-13 は70枚を配置。
ロックしにくいスイングハンマーと組み合わせる事により鶏骨20~30本を強力に一括処理。
通常の三角コーナー一杯程度の生ごみ量なら30秒程度で処理可能(*1)など業界TOPクラスの粉砕性能と処理時間の短縮を実現しました。もちろん卵の殻や小さな貝殻等も粉砕処理します。
*1 設備保護洗浄時間確保の為に処理後10~15秒程度してから運転停止をします。

うれしい年間電気代87円の省エネモデル
390W以下の省電力タイプ、スキューリング搭載で鶏骨20本を一括処理できる強力な粉砕能力と高速処理時間により運転時間を大幅に短縮。一般家庭において年間電気代金約87円、月間の電気代金がわずか約7.25円(*1)とTOPクラスの省エネモデルです。
モデルF-13は高性能処理能力だけでなくお財布にも優しいのです。
1 1回40秒の使用、1日2.5回使用、22円/kwhで計算

今まで粉砕能力と省エネの両方を兼ね備えていたISE-AC105 より安いことが分かります。
高性能静穏モーター+2ステップ・アンチバイブレーション構造を採用
スキューズF-13は3段階にわたる防振システムを備え集合住宅でも安心して使用できます。
①高性能静穏モーターにより本体の振動を発生抑制
②シンクフランジと本体の間にクッション構造によりシンクへの振動を吸収

高さ274mmの省スペース設計
通常のディスポーザー(35cm程度)に比べて28cmを切る高さを実現。
他のディスポーザーと比べ収納内が有効利用でき、省スペースで引き出し式キッチンも干渉せず設置できる場合があります。
噛み込み解除用ハンドル付き
処理室に異物が入り込んでターンテーブル(回転盤)がロックされた時にご自身で解除可能なハンドルが付属しています。
これによりサービスマンを手配するなどの費用負担が軽減されます。
*コイン等が噛み込んだ場合は無理せずサービスマンを手配ください。

モデル名 | スキューズ・モデルF-13 |
---|---|
型式 | YS-4000L |
運転方式 | フタスイッチ運転 |
取扱液質 | 水道水(0~40℃) |
作動水量 | 6ℓ/min |
設置場所 | 流し台シンク下 |
設置方式 | 吊り下げ式 |
使用周囲温度 | 0~40℃ |
使用周囲湿度 | 90%RH以下 |
使用電源 | 単相100V、50/60Hz |
電源容量 | 15A |
電動機形式 | 単相誘導電動機 |
極数・定格出力 | 4極・200W |
定格消費電力 | 388W/378W |
定格電流 | 4.16A/3.69A |
運転時間定格 | 5分 |
粉砕方式 | スイングハンマー方式 |
粉砕室容量 | 1.0ℓ |
排水口径 | 180O (185O) |
製品重量 | 7.2kg |
保護装置 | 過負荷保護装置(フタスイッチ復帰式)、 マグネット式フタスイッチ |
処理できる生ゴミ
・残飯、麺類、野菜類、果実類、肉類、魚類、卵類、茶殻等
処理しにくい食品
・生魚の皮や鶏の皮は湯通しすると処理されやすくなります
処理できない生ゴミ
・竹の子、枝豆のさや、トウモロコシの外皮、生花等の繊維質の極端に強い食品
・カニやあわび、サザエなど大きな貝殻
・小麦粉など大量の粉類
・その他、高温(60度以上)の食品や食品以外のもの
